ZEH

ゼッチ

image

SCROLL DOWN

ゼッチ・マンション オリエンテッド

「ZEH」は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略であり、
外壁などの外皮の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムなどを導入し、
「省エネ」を実現した上で、年間の一次エネルギー消費量を
現行の省エネ基準値から20%以上削減したマンションです。
zeh概念図
快適性アップ、光熱費削減、CO2削減
ZEHマンションは、経済的で心地よい、
環境にも優しいマンションライフを
実現します。

※一次エネルギー消費量削減率は、2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「給湯」「照明」の基準一次エネルギー消費量との比較です。

金利優遇
フラット35S(ZEH)適合マンション
「ZEH」等の基準に適合物件を購入した場合、
借入金利が引下げられます。

image

01
健康にやさしい
年中ちょうどいい室温だから、心も身体も快適に。
断熱性能の向上により、外気温の影響を受けにくい住まいに。
冬暖かく夏涼しい、快適でストレスフリーな暮らしを実現します。
02
家計にやさしい
エネルギーを効率的に使用し、光熱費を節約。
省エネ性能を向上させた設備・仕様の採用により光熱費が抑えられるため家計にやさしいおトクな暮らしを実現します。

image

image

03
環境にやさしい
暮らすほどに環境保全に役立つ住まいへ。
高い省エネ性能で光熱費や二酸化炭素排出を抑え、暮らすほどに環境保全に役立つ住まいを実現します。

低炭素建築物認定マンション

省エネ法の省エネ基準に比べて、エネルギー消費量をマイナス20%以上低く抑える認定低炭素建築物を取得予定。
断熱性能に加えて、設備機器も含めた建物全体の省エネルギー性能を高め、排出するCO2をできるだけ抑制します。
税制優遇
環境に配慮された低炭素建築物認定マンションは、
税制などでのさまざまな優遇措置が受けられる
メリットがあります。
低炭素建築物マンションメリット
  • 住宅ローン減税枠が一般住宅より拡大
  • 贈与税の非課税限度額の上乗せ措置の適用(予定)
  • 住宅購入時の登録免許税の税率引き下げ(予定)
※1.掲載の条件は2023年12月14日に閣議決定された、2024年度税制大綱の内容を含みます。
上記税制大綱は、通常国会を通過して3月末ごろに正式決定されるため、変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。